Gadget

Standard Productsから550円でガジェットポーチが発売されていたので紹介する

「Standard Products」というブランドをご存じだろうか?

このブランドは、100円ショップで有名な「DAISO」が展開する「中価格帯」をターゲットにした新しいラインである。洗練されたデザインと高い品質を手頃な価格で提供しているのが特徴。無印良品と同じ匂いを感じる。

そんなStandard Productsから、500円(税込550円)で購入できるガジェットポーチが登場したので紹介する。

ハードケース仕様で安心の耐久性

本体は頑丈なハードケース仕様で、ポーチ全体がしっかりとした作りになっている。ガジェット類を持ち運ぶ際に安心感を与えてくれるのは大きな魅力。バッグの中に他の荷物と一緒に入れても、中の機器が圧迫される心配が少ない。さらに、ファスナー部分もスムーズに動くので、開け閉めのストレスが少ないのも嬉しいポイント。

そして、コンパクトながら最低限のものは持ち運べる。スマートフォンの充電ケーブルやイヤホン、モバイルバッテリーといった小物をまとめて収納できるので、持ち運びが格段に楽になる。

自由にカスタマイズできる仕切り構造

このポーチの最大の特徴は、内部の仕切りが自由に動かせる点である。

仕切り部分はマジックテープ式で、簡単に取り外しや位置変更が可能。収納するアイテムのサイズや種類に応じてレイアウトを変えられるため、どんなガジェットにも対応できる柔軟性がある。

例えば、外出時にはモバイルバッテリーやケーブル、ACアダプタを収納しておき、旅行時にはミラーレス一眼とその充電器を収納するなんてこともできる。

このカスタマイズ性のおかげで、収納スペースを無駄なく活用できるのが大きな魅力。

まとめ

Standard Productsのガジェットポーチは500円と安価ながらも必要な点はきっちり抑えている優秀なポートだと思う。

自由にカスタマイズできる仕切りや耐久性の高いハードケース仕様で、日常使いから旅行まで幅広く対応できる点が魅力。見た目もスタイリッシュなので、どんなシーンでも使いやすい。

「とりあえず試してみたい」という人でも、500円と(この類の製品にしては@)安価なので気軽に手を出せるはず。

ぜひ近くのStandard Productsでチェックしてみてほしい。